フローチャート : カード: 基本情報    フローチャート : カード: 研究活動    フローチャート : カード: 社会貢献活動フローチャート : カード: 教育活動    フローチャート : カード: その他の活動

 

 

氏名: 宮里 智子(みやざと ともこ)

 

【学術論文】(査読あり)

■2017年(平成29年)

1.宮里智子, 宮城惠子, 平良孝美, 徳嶺恵美: 病院看護部門における目標管理に関する文献検討. 沖縄県立看護大学紀要, 18,29-33, 2017.

2.謝花小百合, 宮里智子, 賀数いづみ, 田場由紀, 砂川ゆかり, 大湾明美: 看護学士課程における客観的臨床能力試験への学生の取り組み.沖縄県立看護

   大学紀要, 18, 61-66. 2017.

■2016年(平成28年)

1. 宮里智子, 大川嶺子, 賀数いづみ, 西平朋子, 牧内忍, 伊良波理絵: 臨地実習における学生の看護倫理に関する体験, 沖縄県立看護大学紀要, 

    17, 79-87, 2016.

■2015年(平成27年)

1. 大湾明美, 佐久川政吉, 仲宗根洋子, 賀数いづみ, 上原和代, 牧内忍, 宮里智子, 山口初代: 島嶼地域と都市地域の看護職者の人事交流によるキャリアアップモデ

   ル開発(第1報) 当事者が捉える課題と解決方法, 沖縄県立看護大学紀要, 16, 117-124, 2015.

■2014年(平成26年)

1. 神里みどり, 前田和子, 赤嶺伊都子, 田場由紀, 謝花小百合, 宮里智子, 金城忍, 上原和代, 嘉手苅英子:学習者主体の教育技法の修得に向け

  た全学的な取り組み, 沖縄県立看護大学教育実践紀要, 1(1), 1-7, 2014.

2. 嘉手苅英子, 金城忍, 宮里智子, 高橋幸子, 伊良波理絵:既習看護技術の10か月後における学生の技術修得状況−映像記録を用いた臥床患

  者の車いす移動技術の評価から, 沖縄県立看護大学紀要, 15, 77-85, 2014.

■2013年(平成25年)

1. 宮里智子,伊良波理絵,高橋幸子,金城忍,嘉手苅英子:日本国内の看護基礎教育におけるディベートの取り組みに関する文献検討,取り組みの

   実際と教育効果および課題, 沖縄県立看護大学紀要, 第14号, 81-88, 2013.

■2011年(平成23年)

1.大城辰徳, 名渡山智子:HIV感染症患者に専任でかかわる看護師のHIV感染症患者の看護に対する考えと姿勢.

    日本感染看護学会誌,7(1), 18-25, 2011.

2.仲宗根由美, 名渡山智子:タクシー乗務員の呼吸器感染症予防の現状. 環境感染誌, 26(3), 167-171, 2011.

■2008年(平成20年)

1.  仲宗根洋子, 名渡山智子: 看護師の手掌および鼻腔における薬剤耐性菌の検出頻度, 沖縄県立看護大学紀要, 9, 39-43, 2008.

■2007年(平成19年)

1. 名渡山智子, 仲宗根洋子 : 看護学生の感染防止に関する理解と臨地実習における感染防止対策の実施状況, 環境感染.24.163-168. 2007.

2. 名渡山智子, 大城祐樹, 仲宗根洋子: A県内3総合病院におけるMRSA感染患者の隔離の現状, 第38回日本看護学会論文集, 277-279, 2007.

■2005年(平成17年)

1.Tamaki Y., Natimatsu H., Miyazato T., Nakasone N., Higa N., Toma C. and Iwanaga M. : The relationship between O-antigen and pathogenic genes of diarrhea-associated Escherichia coli.Jpn.J. Infect. Dis.58. 65-69.2005.

■2004年(平成16年)

1. Higa N., Sithivong N., Phantouamath B., Insisiengmay S., Miyazato T. and Iwanaga M.: Initial stage of hospital contamination with methicillin-resistant Staphylococcus aureus in Lao People’s Democratic Republic. J. Hosp. Infect. 56. 125-130. 2004.

2. Iwanaga M., Toma C., Miyazato T., Insisiengmay S., Nakasone N. and Ehara M.: Antibiotic resistance conferred by a class I integron and SXT constin in Vibrio cholerae O1 strains in Laos. Antimicrob. Agents Chemother

3. Miyazato T., Tamaki Y., Sithivong N., Phantouamath B., Insisiengmay S., Higa N., Toma C., Nakasone N. and Iwanaga M. :Antibiotic susceptibility and its genetic analysis of Vibrio cholelae non-O1, non-O139 from environmental source in Lao People’s Democratic Republic. Tropical Medicine and health.32. 245-248. 2004.  

■2003年(平成15年)

1.  Miyazato T., Toma C., Nakasone N., Yamamoto K. and Iwanaga M. : Molecular analysis of VcfQ protein involved in Vibrio cholerae type IV pilus biogenesis.

J. Med. Microbiol.54.283-288. 2003.?48.2364-2369. 2004.

 

【報告書】

■2012年(平成23年)

1.安谷屋均、池田明子、蝦名美智子、大川嶺子、大湾明美、嘉手苅英子、川崎道子、金城芳秀、小池秀子、佐久川政吉、玉城清子、仲宗根洋子、宮里智子

(2012年)平成24年度 専門的看護師・薬剤師等医療人材養成事業 島しょにおける「包括的専門看護師」の養成 ー「教育カリキュラム開発による役割拡大」の教育プログラムー平成24年度 成果報告書

 

【学会発表】

■2015年(平成27年)

1. 宮里智子, 宮城惠子, 知念久美子, 伊良波理絵: 小離島診療所看護師の看護管理に関する役割, 第19回へき地・離島救急医療学会学術集会

  〜離島医療の未来を探る〜,p50,2015.

2. 宮城惠子, 宮里智子, 知念久美子, 伊良波理絵: 小離島診療所看護師の看護管理の実態と能力, 第35回日本看護科学学会学術集会, 2015.

■2014年(平成26年)

1. 宮里智子、伊良波理絵、牧内忍、大川嶺子、賀数いづみ、仲宗根洋子、西平朋子(2014年11月)看護学生を対象とした看護倫理教育のための事例の枠組みの検討, 第34回日本看護科学学会、愛知

■2012年(平成23年)

1.嘉手苅英子、金城忍、宮里智子、高橋幸子、伊良波理絵(2012年11月)、積み重ねによる既習技術の修得状況の変化、移動技術 の自己ビデオチェック結果の経時的 比較から, 第32回日本 看護科学学会、千代田区

2. 中嶋恵美子、塚原ひとみ、吉竹美佐子、松岡緑、稲垣絹代、横川裕美子、石川幸代、坂井邦子、?本和代、生野繁子、嘉手苅英子、宮里智子、砂川洋子、照屋典子、儀間継子、松井聡子、   北川明、松浦賢長、安酸史子(2012年11月)臨地実習指導者研修会参加後の認識・講堂の変化, 九州沖縄看護系14大学によるケアリングCSDの実践、第32回日本看護科学学会、千代田区

3. 東蘭菜、宮里智子(2013年3月):臨地実習期間中の看護学生における新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する予防意識と行動、第28回日本環境感染学会総会、横浜市

4.  宮里智子(2013年3月):一般診療所に就業する看護師の感染予防看護技術に関する学習ニーズ、 第28回日本環境感染学会総会、横浜市

 

■2011年(平成22年)

1.仲吉八重, 新城トヨ, 宮里愛子, 田幸香代, 名渡山智子: 八重山病院の変遷と看護活動,

    日本看護歴史学会 第25回学術集会. 沖縄, 2011年8月                     

 

【外部資金での研究費獲得】

1. 平成28年〜平成30年 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C) 研究代表者

  小離島で活躍する高度実践看護師のケアとキュアを融合した実習プログラムの構築

2. 平成26年〜平成28年  科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)) 研究分担者

  看護基礎教育課程における統合実習の評価基準構築に向けた実践事例の作成

3. 平成21年〜22年 科学研究費補助金(若手研究(B))  研究代表者

  一般診療所に就業する看護師の感染予防看護技術に関する看護継続教育プログラムの

  検討.