フローチャート : カード: 基本情報    フローチャート : カード: 研究活動    フローチャート : カード: 社会貢献活動フローチャート : カード: 教育活動    フローチャート : カード: その他の活動

 

 

金城 芳秀 (Yoshihide KINJO, PhD)


国庫事業費関連の取組

<大学間連携>
・2012年度〜2016年度 大学間連携共同教育推進事業「多価値尊重社会の実現に寄与する学生を養成する教育共同体の構築」
・2009年度〜2011年度 大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム「看護系大学から発信するケアリング・アイランド九州沖縄構想プロジェクト」

<沖縄県立看護大学>
・2008年度〜2010年度 大学院教育改革支援プログラム「島嶼看護の高度実践指導者の育成−島嶼現地指導と遠隔指導の融合型教育−」
・2008年度〜2010年度 質の高い大学教育推進プログラム「島嶼環境を活かして学ぶ保健看護の教育実践−生活者の視点と協働能力を育む体系的な臨地実習−」
・2007年度〜2009年度 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム「看護実践者(社会人)のための大学院博士前期課程入学準備プログラム」

 

科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)

・2016年度〜       基盤研究(A)研究分担者: 地域の健康格差・健康関連行動に影響を及ぼす物理的・社会的環境に関する調査研究

・2016年度〜       基盤研究(B)研究協力者: 発達障害傾向のある看護学生への現任教育まで含めた適応支援ガイドラインの作成

・2016年度〜       基盤研究(C)研究代表者: 看護教育におけるインシビリティー(incivility)尺度の開発

・2015年度〜2017年度 基盤研究(C)研究協力者: サブサハラにおける離乳時期の決定要因と子どもの低栄養指標との関連

・2012年度〜2015年度 基盤研究(B)分担研究者: 看護系大学における発達障害傾向学生に対するサポート・スペクトラム構築に関する研究.
・2012年度〜2015年度 基盤研究(A) 研究協力者: 卒後1年目看護師の定着率向上を目的とした広域包括支援プログラムの開発研究.
・2011年度〜2013年度 基盤研究(A)分担研究者: 臨地実習適正化のための看護系大学教養試験CBTの実用化.
・2008年度〜2010年度 基盤研究(A) 分担研究者: 臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)開発的研究.
・2007年度〜2009年度 基盤研究(C)研究代表者: 島嶼県沖縄における保健看護職者間のテレ・ファシリテーションに関する研究.
・2002年度〜2004年度 基盤研究(C)研究代表者: ケースメソッドによるメディアリテラシーの評価と遠隔教育に関する総合的研究.

■科学研究費関連

Nagahori C, Kinjo Y, Vodounon JA, Alao JM, Padonou GB, Hounkpatin B, Amoule EH, Yamauchi T.

Possible effect of maternal safe food preparation behavior on child malnutrition in Benin, Africa.

Pediatr Int. 2018 Jul 10. doi: 10.1111/ped.13656. [Epub ahead of print]

Nagahori C, Kinjo Y, Tchuani JP, Yamauchi T.

Malnutrition among vaccinated children aged 0-5 years in Batouri, Republic of  Cameroon.

J Gen Fam Med. 2017;18(6): 365-371.

金城芳秀:教育環境におけるincivilityとcivility,第 82 回日本健康学会総会学会長講演, 2017年11月, 沖縄県

(沖縄科学技術大学院大学 カンファレンスセンター).

金城芳秀, 宮里暁乃, 大城真理子, 佐伯圭一郎, 西川浩昭, 李廷秀.

看護学生が認識する教員の civilityとincivility,第 82回日本健康学会総会講演集,77-78, 2017.

金城芳秀, 佐伯圭一郎, 西川浩昭, 宮里暁乃, 大城真理子.

看護教育環境における学生、教員のincivilityの文献的範囲

第37回日本看護科学会学術集会 2017年12月, 宮城県(仙台国際センター)

金城芳秀, 真栄里裕希, 渡辺悦子, 李 廷秀
沖縄県那覇市A地区住民の身体活動の不足
第76回日本公衆衛生学会総会 2017年10月, 鹿児島県(かごしま県民交流センター)

真栄里裕希, 金城芳秀, 渡辺悦子, 李 廷秀.
沖縄県那覇市A地区住民の身体活動量と近隣居住環境との関連
第82回日本健康学会総会講演集,164-165, 2017.

真栄里裕希, 金城芳秀.
沖縄県那覇市A地区住民の身体活動の現状
第49回沖縄県公衆衛生学会 2017年11月, 沖縄県(沖縄県看護協会 研修センター)

 

■報告書

金城芳秀, 石川洋幸, 下地雅美(編集): 「社会人の学び直しニーズ対応教育推進事業委託(文部科学省)」看護実践者(社会人)のための大学院博士前期課程入学準備プログラム コースブック(平成21年度成果報告書)pp1-125, 2010.


金城芳秀, 幸地哲, 下地雅美(編集): 「社会人の学び直しニーズ対応教育推進事業委託(文部科学省)」看護実践者(社会人)のための大学院博士前期課程入学準備プログラム コースブック(平成20年度成果報告書)pp1-137, 2009.


金城芳秀, 幸地哲, 下地雅美(編集): 「社会人の学び直しニーズ対応教育推進事業委託(文部科学省)」看護実践者(社会人)のための大学院博士前期課程入学準備プログラム コースブック(平成19年度成果報告書)pp1-87, 2008.

金城芳秀: ガン.沖縄県計画研究所編:健康長寿研究・地域政策ワーキング委員会報告: 112-144, 2004.

金城芳秀. ダイオキシン類の健康影響に関する総合的評価に関する研究-臭化ダイオキシン類の健康影響に関する文献調査研究(分担: 疫学情報). 厚生科学研究費補助金研究報告書 19-20, 2000.

金城芳秀. ダイオキシン類の発癌性に関する疫学データについて. 厚生省ダイオキシン類に関する研究班 平成8年度研究報告書(分担報告), 1997.

前田和甫, 金城芳秀、西川浩昭、丸井英二. ベーチェット病患者の最近の状況−班員からの回答および全国調査の集計. 厚生省特定疾患ベーチェット病調査研究班 昭和60年度報告書 30-35, 1986.

前田和甫, 金城芳秀、西川浩昭、丸井英二. ベーチェット病全国調査成績について. 厚生省特定疾患難病の疫学調査研究班 昭和60年度報告書 27-34, 1986.

前田和甫, 金城芳秀. わが国における多発性硬化症の生存率曲線知見補遺. 厚生省特定疾患難病の疫学調査研究班 昭和59年度報告書 395−397, 1985.

柴崎 浩, 金城芳秀、前田和甫、井形昭弘. 日本人多発性硬化症の生存率曲線. 厚生省特定疾患難病の疫学調査研究班 昭和59年度報告書 389−394, 1985.


福山幸夫, 平野幸子, 金城芳秀, 前田和甫. 小児多発性硬化症全国症例二次調査報告. 厚生省特定疾患免疫生疾患調査研究班 昭和59年度報告書 22-27, 1984.

前田和甫, 青木繁伸, 金城芳秀. 多発性硬化症患者の実態-昭和47年度の全国調査結果との比較. 厚生省特定疾患難病の疫学調査研究班 昭和58年度報告書 289−300, 1984.

 

■著書(分担著書)、論壇、解説など

金城芳秀: 縣 俊彦編「EBMのための臨床疫学」改訂2版 第7章 頻度,疫学指標: 91- 100, 2017.

金城芳秀: 謝辞の豊かさ 民族衛生 83:(1):1, 2017.

金城芳秀: 身体不活動(physical inactivity)に対するメディアキャンペーン 民族衛生 81: 73-74, 2015.

金城芳秀: 日本女性医学会編「女性医学ガイドブック」第[章 大規模研究の結果MWS (Million Women Study): 428-432, 2014.

金城芳秀: 縣 俊彦編「EBMのための臨床疫学」増強版 第8章 頻度,疫学指標: 103- 113, 2014.

金城芳秀, 渡邊智子: ケアリング・アイランド九州・沖縄地区学生コンソーシアムの構築に向けて. ほすぴたる 6月号 No.641: 14-18, 2011.

金城芳秀: 離島地域看護師の大学院教育−遠隔講義システムを活用して−Nursing Today  32: 278-79, 2008.

金城芳秀: 教育、研究および実践の統合. 民族衛生 57: 43-44, 2008.

金城芳秀: 日本更年期医学会編「更年期医療ガイドブック」 大規模研究の結果MWS (Million Women Study): 334-336, 2008.

金城芳秀: 沖縄の高齢者はなぜ元気なのか-沖縄オバァのコミュニケーションから-. 保健の科学 49(11): 760-766, 2007.

金城芳秀, 等々力英美, 高倉 実: 沖縄の若年層における栄養・発育の現状と課題. 木村美恵子・新保慎一郎編, 日本衛生学会監修:「若年者の生活, 食・栄養と健康」健康の科学シリーズ13, 日本学会事務センター, p61-71, 2004.

玉城英彦, 間島勇三, 富盛 雅, 金城芳秀: IT時代,インターネット講座のここが魅力. 保健師ジャーナル 60(2): 130-133, 2004.

金城芳秀: 縣 俊彦編「EBMのための臨床疫学」 第8章 頻度,疫学指標: 101- 111, 2003.

縣 俊彦, 松島雅人, 西村理明, 和田高士, 金城芳秀: 縣 俊彦編「基本医学統計学EBM・医学研究・SASへの応用」 Q&A統計の正しい利用とEvidence-Based Medicineの発展に向けて: 220-265, 2002.

中川晋一, 浅見 徹, 秋葉澄伯, 金城芳秀, 水野正一: 老人医療情報基盤テストベッドとしての離島僻地遠隔医療プロジェクト-技術的検討を中心として-. ジェロントロジーニューホライズン 13(1): 35-41, 2000.


金城芳秀. 健康阻害因子 II-8.生活環境, 渡邊昌・松崎松平・小西正光編 健康増進・病気予防の基礎と臨床, ライフサイエンスセンター 91-98, 1998.

Watanabe S, Yamaguchi N, Kinjo Y. History and overview of the site-p.specific cancer registries in Japan. Gann Monograph on Cancer Research 43: 1-8, 1995.

Akagi H, Malm O, Branche FJP, Kinjo Y, et al. Human exposure to mercury due to goldmining in the Tapajos river basin, Amazon, Brazil: Speciation of mercury in human hair, blood and urine. Proceedings of the International Workshop on Mercury in the Environment: Low Level Exposure and Its Potential Effects on Man. Minamata Asahi Press 51-58, 1994

金城芳秀. イラクの有機水銀汚染. 公衆衛生 59: 330-332, 1995.

Kinjo Y. Methods for epidemiological survey on environmental pollution by mercury originating in goldmining activities. Proceedings of the International Workshop on Environmental Mercury Pollution and Its Health Effects in Amazon River Basin. Minamata Asahi Press 85-93, 1994.

金城芳秀. 水俣病の発症閾値. 医学のあゆみ 168: 1078-179, 1994.

Futatsuka M, Kitano T, Inaoka T, Nagano M, Arimatsu Y, Wakamiya J, Kinjo Y. Recent findings of epidemiological features of Minamata disease. Environmental Sciences 3: 1-14, 1994.


Moriyama H, Futatsuka M, Kinjo Y. Fetal Minamata disease. A review. Environmental Sciences 3: 15-23, 1994.

金城芳秀, 松本美由紀, 宮本清香, 若宮純司. 訪問看護からみた水俣病患者のQOL. 治療 75: 185-191, 1993.

Kinjo Y. Recent epidemiological findings on Minamata disease. Proceedings of International Symposium on Epidemiological Studies on Environmental Pollution and Health Effects of Methylmercury. Minamata Asahi Press 31-36, 1992.

金城芳秀, 中野篤浩, 坂本峰至, 渡辺正夫, 二塚 信, 加藤寛夫. 水俣病認定患者の死亡構造に関する追跡調査研究-死亡率および標準化死亡比(SMR)による検討. 保健の科学 33: 579-583, 1991.


金城芳秀, 前田和甫. 多発性硬化症の疫学. 現代医学 34: 371-375, 1987.

縣俊彦, 中江公裕, 金城芳秀, 前田和甫. 難病の疫学. モダンメデア 30: 591-604, 1984.

 

■論文(査読あり、筆頭著者分)

金城芳秀: ケースメソッドを通して「家庭訪問」を批判的に考える-教材「12番目の妊娠」から学ぶ-. 日本公衆衛生雑誌 52(1): 26-33, 2005.

金城芳秀, 岡村 純: 沖縄県一離島村における手すり取り付けに関するケースメソッド-電気ドリルを持った新人保健婦-. 沖縄県立看護大学紀要 3: 107-113, 2002.

Kinjo Y, Akiba S. Joint intakes of milk, meat and fish and mortality from the six-prefecture cohort study (1966-1981) in Japan. Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing, 3: 57-68, 2002.

Kinjo Y, Beral V, Akiba S, Key T, Mizuno S, Appleby P, Yamaguchi N, Watanabe S, Doll R. Possible protective effect of milk, meat and fish for cerebrovascular disease mortality in Japan. Journal of Epidemiology 9: 268-274, 1999.

Kinjo Y, Cui Y, Akiba S, Watanabe S, Yamaguchi N, Sobue T, Mizuno S, Beral V. Mortality risks of oesophageal cancer associated with hot tea, alcohol, tobacco and diet in Japan. Journal of Epidemiology 8: 235-43, 1998.

Kinjo Y, Akiba S, Yamaguchi N, Mizuno S, Watanabe S, Wakamiya J, Futatsuka M, Kato H. Cancer mortality in Minamata disease patients exposed to methylmercury through fish diet. Journal of Epidemiology 6: 134-138, 1996.

Kinjo Y, Akiba S, Watanabe S, Wakamiya J, Futatsuka M, Kato H, Hirayama T. Cancer mortality risk among Minamata disease patients in Kagoshima. Environmental Sciences 4: 257-264, 1996.

Kinjo Y, Takizawa Y, Shibata Y, Watanabe M, Kato H. Threshold dose for adults exposed to methylmercury in Niigata Minamata disease outbreak. Environmental Sciences 3: 91-101, 1995.

金城芳秀, 衛藤光明, 武内忠男, 加藤寛夫. 長期経過した水俣病剖検例の脳重量. 熊本医学会雑誌 68: 7-15, 1994.

Kinjo Y, Higashi H, Nakano A, Sakamoto, Sakai R. Profile of subjective complaints and activities of daily living among current patients with Minamata disease after 3 decades. Environmental Research 63: 241-251, 1993.

金城芳秀, 柴田義貞, 滝澤行雄, 加藤寛夫. 毛髪中水銀濃度からみた水俣病発症閾値に及ぼす性・年齢の影響. 日本公衛誌 40: 380-386, 1993.

Kinjo Y, Nakano A, Sakamoto M, Futatsuka M, Kato H. Clarification of mortality patterns among Minamata disease patients. Environmental Sciences 1: 73-88, 1991.

金城芳秀, 中野篤浩, 石崎達郎, 前田和甫. 水俣、新潟およびイラクのメチル水銀中毒事件における性・年齢別患者発生頻度に関する研究. 日本公衛誌 38: 517-524, 1991.


金城芳秀, 東博文, 中野篤浩, 坂本峰至, 二塚 信, 前田和甫. 水俣病患者の健康状態調査研究ーADLおよび自覚症状を中心として. 民族衛生 57: 142-153, 1991.

 

■論文(査読あり、共著者分)

Michikawa T, Nishiwaki Y, Asakura K, Hillebrand G, Miyamoto K, Ono M, Kinjo Y, Akiba S, Takebayashi T: Sunlight exposure may be a risk factor of hearing impairment: a community-based study in Japanese older men and women. J Gerontol A Biol Sci Med Sci. 68(1): 96-103. 2013.

高橋幸子, 賀数いづみ, 金城 忍, 渡久山朝裕, 金城芳秀, 嘉手苅英子: 沖縄県立看護大学の「学生による授業評価」に関する課題」−学生と教員の意見から−. 沖縄県立看護大学紀要 14: 105−112、2013.


金城 忍, 嘉手苅 英子, 高橋 幸子, 賀数 いづみ, 渡久山 朝裕, 金城 芳秀: 学生の授業評価を正確に反映する評価項目について 平成22年度開講の授業科目における学生による授業評価アンケート得点の傾向か. 沖縄県立看護大学紀要 14: 97-104, 2013.

宇良俊二, 當山冨士子, 田場真由美, 高原美鈴, 金城芳秀: 沖縄県の断酒会に参加しているアルコール依存症者の自殺に対する意識及び態度に関する研究. 沖縄県立看護大学紀要 13: 31-38, 2012.

知念真樹, 池田明子, 金城芳秀: 沖縄県内の行政機関に勤務する保健師の職務満足度. 沖縄県立看護大学紀要 12: 47-54, 2011.


知念真樹, 池田明子, 金城芳秀: 保健師の仕事上の転機に伴う判断のよりどころ. 沖縄県立看護大学紀要 11: 15-23, 2010.


照屋理奈, 金城芳秀, 池田明子: 救急初療の場における看護師の初期アセスメントに関する研究-K病院における中堅看護師のインタビューから-.沖縄県立看護大学紀要 10: 45-53, 2009.

下中壽美, 井上松代, 玉城清子, 金城芳秀, 西平朋子, 賀数いづみ: 「妊婦ふれあい体験学習」が高校生1年生女子のライフプラン、妊娠・出産・育児の認識度に及ぼす影響. 思春期学 27(2): 194-203, 2009.

Asakura K, Nishiwaki Y, Milojevic A, Michikawa T, Kikuchi Y, Nakano M, Iwasawa S, Hillebrand G, Miyamoto K, Ono M, Kinjo Y, Akiba S, Takebayashi T: Lifestyle factors and visible skin aging in a population of Japanese elders. J Epidemiol. 19(5): 251-9, 2009.

永山さなえ, 比嘉綾子, 塩川明子, 平良久美子, 蔵根瑞枝, 當山裕子, 糸数 公, 金城芳秀, 親川豊子, 仲宗根 正: 若年妊産婦支援についての検討. 沖縄の小児保健 34: 23-27, 2007.

衞藤光明, 高橋 均, 柿田明美, 徳永英博, 安武 章, 中野篤浩, 澤田倍美, 金城 芳秀: 新潟水俣病関係30剖検例の病理学的・生化学的研究. 日本衛生学雑誌 62(1): 70-88, 2007.

藤村真弓, 金城芳秀, 石川ちえみ: 長期入院児のきょうだいに対する支援の視点. 日本小児看護学会誌 13(2): 40-45, 2004.

Ando N, Iizuka T, Ide H, Ishida K, Shinoda M, Nishimaki T, Takiyama W, Watanabe H, Isono K, Aoyama N, Makuuchi H, Tanaka O, Yamana H, Ikeuchi S, Kabuto T, Nagai K, Shimada Y, Kinjo Y, Fukuda H: Surgery plus chemotherapy compared with surgery alone for localized squamous cell carcinoma of the thoracic esophagus: A Japan Clinical Oncology Group Study-JCOG9204.Journal of Clinical Oncology 21: 4592-4596, 2003.

岡村 純, 金城芳秀: 沖縄県離島におけるPhotovoiceの試み-参加型Needs Assessmentとしての応用-. 沖縄県立看護大学紀要 3: 101-106, 2002.

Akagi H, Haraguchi K, Kinjo Y, Malm O, Branches FJP, Guimaraes J, Exposure of aboriginal people to methylmercury due to gold mining in the Amazon, Brazil. Journal of Environmental Sciences 12 (Suppl): 45-50, 2000.

Yamaguchi N, Kinjo Y, Akiba S, Watanabe S. Ultraviolet radiation and health: from hazard identification to effective prevention. Journal of Epidemiology 9(Suppl): 1-4, 1999.

Akiba S, Wakamiya J, Andoh T, Yamamoto M, Shiraishi T, Kinjo Y. Glove-and stocking type sensory disturbances in a general population -A preliminary report of a study in Amami Islands, Japan. Environmental Sciences 6: 93-97, 1998.

Takeuchi T, Eto K, Kinjo Y, Tokunaga H. Human brain disturbance by methylmercury poisoning, focusing on the long-p.term effect on brain weight. Neurotoxicology 17: 187-190, 1996.

Watanabe S, Sobue T, Kinjo Y. Research activities of cancer epidemiology in Japan. Journal of Epidemiology 6: 19-29, 1996.

Akagi H, Malm O, Branches FJP, Kinjo Y, Kashima Y, Human exposure to mercury due to goldmining in the Tapajos river basin, Amazon, Brazil: Speciation of mercury in human hair, blood and urine. Water, Air and Soil Pollution 80: 85-94,1995.

Akagi H, Malm O, Kinjo Y, Harada M, Branches FJP, Pfeiffer WC, Kato H. Methylmercury pollution in Amazon, Brazil. the Science of the Total Environment 175: 85-95, 1995.

Akagi H, Kinjo Y, Branches F, Malm O, Harada M, Pfeiffer WC, Kato H. Methylmercury pollution in Tapajos river basin, Amazon. Environmental Sciences 3: 25-32, 1994.

Ikeda T, Futatsuka T, Sonoda K, Kaji S, Ando M, Okabe H, Araki S, Kinjo Y. Auditory and colored visual p300 in patients with sequelae of subacute myelo-p.optico-p.neuropathy. Electroencephalography Clinical Neurophysiology 91: 265-274, 1994.

坂本峰至, 中野篤浩, 金城芳秀, 若宮純司, 藤崎 正, 東 博文, 北野陸雄, 二塚 信. 一般住民検診における過酸化脂質値(血漿TBA値)についての断面研究. 日本公衛誌 39: 399-409, 1992.

Sakamoto M, Nakano A, Kinjo Y, Higashi H, Futatsuka M. Present mercury levels in red blood cells of nearby inhabitants about 30 years after the outbreak of Minamata disease. Ecotoxicology and Environmental Safety 22: 58-66, 1991.


坂本峰至, 中野篤浩, 金城芳秀, 東 博文, 二塚信. 一般健康診査における愁訴と動脈硬化指数との関連性. 民族衛生 56: 87-96, 1990.


酒井亮二, 玉城 悟, 金城芳秀, 相川章子. 沖縄住民における祖先崇拝行動と保健医療行動の関連性に関する質問紙調査. 民族衛生 56: 292-298, 1990.

Futatsuka M, Shibata Y, Kinjo Y. Cause specific standard mortality ratio for Minamata disease patients. Kumamoto Medical Journal 40: 119-128, 1987.