島嶼看護

ホーム > GPの活動 > 公開講演

GPの活動 国内

「国際島嶼看護」公開講義

テーマ:「世界の島嶼国と看護の特徴」

日時:平成21年12月19日(土)10:00〜11:30
場所:沖縄県立看護大学 講義室8 (2階)
講師:玉城英彦PhD(北海道大学教授)

参加者:35名(本学19名、宮古島教室16名)

講師の玉城英彦教授  講義の様子


画面:本学側から見た宮古島教室の様子  宮古島教室側の受講の様子
.
宮古島教室:真ん中→講義中継の様子、右→波照間島の院生さん  玉城教授とGPメンバー・大学院生

 

「国際島嶼看護」公開講演

テーマ:
「太平洋諸島における島嶼看護の現状と遠隔専門看護師の活動
「オーストラリアにおける遠隔専門看護師の活動」

日時:平成22年1月9日(土)9:00〜12:30
場所:沖縄県立看護大学 視聴覚教室 (2階)

講師:グアム大学看護保健学部長、准教授 Maria Salomon氏(グアム)
講師:豪州中央部遠隔保健看護教育プログラム責任部長、准教授
    Sabina Knight氏(オーストラリア)

参加者:51名(本島45名、宮古島遠隔3名、離島遠隔3名)


講師のMaria Salomon氏

 講師のSabina Knight氏

質疑応答

 宮古島教室での受講風景

遠隔中継の様子

 Salomon氏・Knight氏とGPメンバー

 

テーマ:「オーストラリアにおける遠隔専門看護師の活動」

日時:平成22年1月10日(日)10:00〜11:30
場所:沖縄県立看護大学・大学院 宮古島教室(宮古病院内)
講師:豪州中央部遠隔保健看護教育プログラム責任部長、准教授
    Sabina Knight氏(オーストラリア)

参加者:20名(宮古島教室)


講師のSabina Knight氏

 受講の様子


受講の様子  Knight氏、GPメンバー、受講者

 

テーマ:「台湾の看護・医療事情〜老年看護に焦点をあてて〜」

平成22年1月31日(日)10:30〜12:00
場所:沖縄県立看護大学 講義室8 (2階)

講師:台北医学大学看護学部教授 Ching-Min Chen氏

参加者:38名(本島27名、宮古遠隔10名、離島遠隔1名)


講師のChing-Min Chen氏

 講演の様子

宮古島教室の受講風景



 Ching-Min Chen氏・Lu-I Chang氏と
 GPメンバー・GP院生


 

テーマ:「島嶼学(Nissology)と島嶼問題:島嶼の課題解決にどうこたえられるか」

平成22年3月13日(土)10:00〜11:30
場所:沖縄県立看護大学 視聴覚教室 (2階)

講師:嘉数 啓 先生
  (経済学博士、琉球大学名誉教授(前副学長)、
   国際島嶼科学発展協議会(UNESCO-INSULA)副会長、
   内閣府沖縄振興審議会会長代理)

参加者:34名(本島29名、宮古遠隔4名、離島遠隔1名)

講師の嘉数 啓 先生  講演の様子
宮古島教室の受講風景  嘉数先生とGPメンバー・GP院生

 

テーマ: 「ニュージーランドにおける島嶼看護の役割と実践活動」
     「太平洋諸島における地域密着型基盤参加研究」

平成22年3月20日(土)9:00〜12:30
場所:沖縄県立看護大学 視聴覚教室 (2階)

講師:Jean Ross氏(ニュージーランド)
   (オタゴ ポリテクニック看護学部 主任講師)

講師:Kristine Qureshi氏(ハワイ)
    (ハワイ大学マノア校 准教授)

参加者:31名(本島25名、宮古遠隔4名、離島遠隔2名)

講師のJean Ross氏(ニュージーランド)  講師のKristine Qureshi氏(ハワイ)

遠隔システム(テレビ会議・FCS)を利用しての参加

 講師のRoss氏・Qureshi氏とGPメンバー・GP院生

 

 

△ページ先頭

【 お問い合せ 】
沖縄県立看護大学 大学院
沖縄県那覇市与儀
    1丁目24番1号
TEL:098(833)8800
FAX:098(833)5133