島嶼看護

ホーム > GPの活動 > イベント・日程表

イベント・日程表

平成22年度 主なる活動内容

2010年度 主なる活動内容
4月2日(金) 入学式:島嶼保健看護博士前期課程2名、博士後期課程1名、総計3名
履修登録4月5日(月)〜6日(火)まで
4月2日(金) 大学院オリエンテーションガイダンス
4月5日(月) 大学院授業開始
5月15日(土) 開学記念日にて、大学院GP活動報告とグアム・サイパン・テニアン実習報告と大学院GP関連冊子の配布
5月26日(水)
 〜28日(金)
台北医学大学主催国際シンポジウム参加(台北):教員1名、博士後期課程学生2名(2題発表)
“ Dealing with Chronicity and Disability: Nursing Practice Innovation”
“ New Challenges for Graduate Nursing Education in the Era of Chronicity and Disability”
6月5日(土)
  6日(日)
看護大学祭にて大学院GPコーナーを設けて大学院GP活動のポスター掲示と報告書の展示を実施
6月14日(月)
 〜19日(土)
・第32回アメリカ太平洋島嶼看護リーダー会議(パラオ)への参加
博士後期課程学生2名、教員1名の参加
・国際島嶼看護論の非常勤講師の選択や国際シンポジウム講師の招聘の調整
8月2日(月)
 〜6日(金)
島嶼保健看護実習・研修参加:海外(グアム・サイパン・テニアン)
博士前期課程学生2名、博士後期課程学生1名、引率教員2名
8月7日(土) オープンキャンパスにて大学院GPコーナーを設置し、ポスターや各種大学院GP報告書の配布
8月9日(月)
 〜23日(月)
豪州におけるリモートナース育成プログラム(大学院)への参加:後期課程学生1名、教員1名
9月4日(土)
  5日(日)
第5回日本ルーラルナーシング学会学術集会参加(長崎):博士前期課程の学生1名、後期課程の学生2名、教員3名が発表、その他の教員の参加者3名
9月23日(木)
 〜25日(土)
第9回カナダルーラルヘルス学会参加:博士後期課程2名と教員1名が4題の研究発表を行う。
10月30日(土) 大学院GP主催国際シンポジウム“島嶼看護の海へ沖縄から漕ぎ出す”開催(於:本大学大講義室):グアム・テニアン・豪州・県外から4名のシンポジストを招聘
11月4日(木)
   18日(木)
聖マリアンヌ大学院と本大学院の学生との相互受講(看護継続教育)遠隔テレビ会議システムを活用
11月13日(土) 沖縄県政広報テレビ番組「うまんちゅひろば」にて「島しょ看護の充実にむけて〜県立看護大学の取組み」として大学院GPプログラムの紹介や宮古島在住の博士前期課程の学生2名の遠隔授業の様子やインタビューの内容が放映された。
1月9日(月) 大学院GP主催国内シンポジウム「島嶼看護のリーダーの持続可能な育成」の開催(於:宮古島ホテルアトール):宮古島・沖縄県・長崎県・北海道から4名のシンポジストを招聘
1月26日(水) 文部科学省大学院教育改革支援プログラム(医療系)シンポジウム(東京医科歯科大学主催)においてシンポジストとして教員1名の参加と本学から教員5名の参加(於:東京医科歯科大学)
2月4日(金) 公開講義(国際島嶼看護論)の開催(本大学):台湾(輔仁大学)からの招聘講師「小さな島から大きな島へ」
2月21日(月) 台北医学大学との学術交流協定調印式(台北医学大学):本学教員5名と博士後期の学生1名の総計6名参加
2月22日(火) 輔仁大学(台湾)の黄先生による僻地医療の視察見学の参加(台北):博士後期課程3名
3月4日(金) 大学院公開発表会:島嶼看護プログラムの博士前期課程2名の学生が修了予定者として発表する
3月5日(土) 大学院GP主催成果報告会の開催(本大学視聴覚室)
3月12日(土) 第3回文化看護学会学術集会参加(千葉):博士前期課程の学生1名が発表予定
3月15日(火) 大学院修了式:島嶼保健看護プログラム博士前期課程2名が修了予定

 

平成21年度 主なる活動内容

4月  2日(木)

入学式:島嶼保健看護博士前期課程2名、博士後期課程2名、総計4名
履修登録開始4月6日まで

4月3日(金) 大学院オリエンテーションガイダンス
4月7日(火) 大学院授業開始
4月10日(金) 宮古島各医療保健施設(7か所)への御挨拶:
島嶼保健看護博士前期課程学生2名、 後期課程学生2名、総計4名
4月20日(月) 島嶼保健看護の高度実践指導者の育成:公開講演・特別講演資料集の配布(全教員・大学院学生)
5月11日(月) 第1回GP推進会議
5月15日(金) 開学記念日にて、大学院GP活動報告とグアム・サイパン・テニアン・
台湾視察報告会の開催と大学院GP関連冊子の配布
5月21日(木) 第1回GP連絡会議
5月25日(月) 文部科学省へ大学院GP報告書提出
6月5日(金) 大学院GP自己点検評価会議の開催
6月13日(土)

宮古島:大学院GP外部評価会議の開催
外部評価委員5名、本大学評価委員4名、事務局3名、総計12名の参加

6月14日(日)
〜19日(金)

・アメリカ太平洋島嶼看護リーダー会議の出席:サイパン
博士前期課程学生2名、後期課程学生1名、教員2名の参加
・太平洋諸島における大学院博士前期課程の実習調整
(グアム・サイパン・テニアン)、国際島嶼看護論の非常勤講師の選択

6月17日(水) 大学院懇談会の開催:大学院GP活動報告
6月25日(木) 台湾における医療・保健・福祉の現状について:台湾から講師招聘
7月18日(土) 第1回グアム・サイパン・テニアンにおける博士前期課程の実習説明会の開催:博士前期課程学生2名、教員3名の参加
7月29日(水) 宮古島教室:平成22年度大学院進学説明会と科目履修生の説明会の開催
看護師8名、保健師1名、総計9名の参加
9月12日(土) 大学院入学試験開催
9月15日(火)

大学院GP科目担当者会議の開催

島嶼保健看護科目担当教授とその他講師以上の教員が参加し、前期科目についての反省点や課題などについて話し合いを持ち、後期の授業に活かすことにした。総計13名:教授10名+講師3名
9月18日(金) 大学院合格発表:島嶼保健看護領域博士前期課程2名合格
9月30日(水) 第2回GP推進会議の開催
10月2日(金)

島嶼保健看護後期授業開始

博士前期課程科目:「日本島嶼学会」が久米島において開催され、その際に島嶼保健看護演習の履修学生がその学会に参加しさらなる島嶼に関する周辺領域の学際的見地を深めた。

大学院学生4名、教員5名、科目履修生1名、大学院修了学生2名の総計12名参加

10月10日(土)

第1回ナーシングリーダーシップの開催:大学院GPの説明会と遠隔での宮古島教室の紹介、離島保健看護に関する意見交換や課題等

参加者:本大学教授10名+宮古・石垣・本島内の保健看護リーダー

10月14日(水)
〜17日(土)

国際学会参加:27th Annual National CRANAplus Conference(第27回遠隔看護学会)がオーストラリアのアリススプリングで開催され、本学教員1名が参加し、遠隔看護の実践者、教育者、研究者と交流を持った。主なる参加目的は、大学院GPのPRと国際交流、国際島嶼看護論の非常勤講師の選択、国際シンポジュームの招聘教授の情報収集。
10月17日(土) 多職種地域連携論の授業開始:他領域の大学院学生や教員へのオープン講座(宮古島教室から遠隔で本大学の参加者へビデオカンファレンスで通信)
10月20日(火) 2010年度国内・国際シンポジウムワーキング会議の開催:金城教授、神里教授、宮城講師参加

10月21日(水)

第68回日本公衆衛生学会総会自由集会の開催(奈良):「離島における保健看護活動―情報と意見交換から連携を目指す」

参加者の総計22名(内訳:遠隔参加者本大学9名+宮古島教室1名)
10月28日(水) GP自己点検評価会議
10月31日(土) 多職種地域連携論公開講義:宮古島教室と遠隔での本大学参加
10月31日(土) 第2回:グアム・サイパン・テニアンにおける博士前期課程の実習説明会の開催:博士前期課程学生2名、博士後期課程学生1名、教員4名の参加
11月4日(水) 第3回GP推進委員会
12月18日(金) 国際島嶼看護論集中講義:玉城教授(北海道大学)
12月19日(土) 国際島嶼看護論公開講演:玉城教授(北海道大学)

2010年

1月7日(木)
8日(金)
大学院GPフォーラム参加:ポスター発表(東京)
1月7日(木)
8日(金)
国際島嶼看護論 集中講義:グアム大学からの招聘教授
1月9日(土) 国際島嶼看護論 公開講演:グアム・オーストラリア招聘講師
1月9日(土) 札幌医科大学から教授2名視察見学:本大学と宮古島教室
1月10日(日) 国際島嶼看護論 公開講義:オーストラリア招聘講師
宮古島教室にて開催
1月30日(土)
31日(日)
国際島嶼看護論 集中講義:台湾医学大学招聘講師
1月30日(土) 国際島嶼看護論 公開講演:台湾医学大学招聘講師
2月9日(火) 大学院入学試験開催:博士後期課程(定員1名)
2月12日(金) 大学院合格発表:博士後期課程1名合格
2月14日(日)
  〜20日(土)
島嶼保健看護実習・研修:海外(グアム・サイパン・テニアン)
博士前期課程学生2名、博士後期課程学生1名、引率教員3名
3月6日(土) 第2回外部評価会議(本大学)
3月13日(土) 国際島嶼看護論 公開講演:琉球大学名誉教授招聘講師
3月20日(土) 国際島嶼看護論 公開講演:ハワイ・ニュージーランド招聘講師
3月20日(土)
21日(日)
国際島嶼看護論 集中講義:ニュージーランド招聘講師
3月21日(日)
22日(月)
国際島嶼看護論 集中講義:ハワイ大学招聘講師

 

平成20年度 主なる活動内容

11月6日(木) 大学院GP説明会(宮古病院会議室)
大学院入学に関する説明会と相談会(宮古病院会議室)
12月5日(金) 大学院GP説明会(八重山病院会議室)
大学院入学に関する説明会と相談会(八重山病院会議室)
12月9日(火) テレビ会議システムによる遠隔教育・教員FD研修
教員11名参加
12月13日(土) 大学院GP説明会(久米島病院会議室)
大学院入学に関する説明会と相談会(久米島病院会議室)
12月15日(月) 文部科学省大学院GPホームページ登録
12月20日(土) 第1回公開講演会:石垣和子先生、島嶼看護―人々の暮らしと
島嶼看護
1月9日(金) 第1回大学院GPシラバス会議:シラバス案の検討(看護の教授11名)
1月13日(火) 大学院GPフォーラムプレゼンテーション参加:大学院GPワーキング4名参加(横浜)
1月20日(火)
 〜29日(木)
大学院GP(博士前期・後期)出願手続き開始
1月21日(水) 第2回公開講演会:大西真由美先生、リモートエリア(遠隔地)における地域保健活動―グローバルヘルスの視点から
1月24日(土) 第3回公開講演会:植田悠紀子、島嶼看護―特に島嶼看護教育に
ついて
2月1日(日)
 〜5日(木)
グアム大学、サイパン医療施設、テニアン医療施設の視察見学
大学院GPワーキング4名と国際交流室運営委員1名:総計5名
2月9日(月) 大学院GP入学試験
2月16日(月) 大学院GP合格者発表:博士前期2名、博士後期2名合格
2月21日(土) 第4回公開講演会:佐々木雄司先生、島嶼看護―コミュニティメンタルヘルスの視点から
2月23日(月) 科目履修に関する説明会の開催:宮古病院会議室、看護部長や全看護師長が参加(宮古島)
3月2日(月) 第2回大学院GPシラバス会議:シラバス案の最終確認(看護教授・講師)
3月8日(日)
 〜10日(水)
台湾医科大学、その他医療施設の視察見学:
大学院GPワーキング4名と学内講師2名、総計6名参加
3月9日(月) テレビ会議システムによる遠隔教育・教員FD
3月24日(火) 特別講演会:オノ先生、カウワイコミュニティカレッジ看護学部長、
カウワイ島における保健看護事情とナースプラクティショナーの活動、遠隔教育について
3月25日(水) 宮古島教室開所式
テレビ会議システムによる遠隔デモンストレーション(宮古島教室)記念講演会:砂川玄正(平良市図書館長)、宮古の歴史と文化(宮古島)

 

△ページ先頭

【 お問い合せ 】
沖縄県立看護大学 大学院
沖縄県那覇市与儀
    1丁目24番1号
TEL:098(833)8800
FAX:098(833)5133