社会貢献活動 ()

学外・学術的社会活動(公開講座講師、講演会講師、委員会委員等)

1) 公開講座講師

沖縄県立看護大学企画・運営 大学コンソーシアム沖縄 県民向け公開講座「素敵な関係性の構築ー暴力(DV)の見える化ー」(2017.1.29)

 

2) 講演会講師等

独立行政法人国際協力機構沖縄センター 2018年度課題別研修「公衆衛生活動による母子保健強化(C)」の講師 「Current status and issues of child abuse or intimate partner violence in Japan」 (2019.2.24)

独立行政法人国際協力機構沖縄センター 2018年度青年研修「大洋州混成/生活習慣病予防」コースの講師 「Lifestyle-related disease and health」(2019.1.15)

沖縄県小児保健協会医師研修会 「医療者におけるDV被害者の発見と対応~児童虐待の防止・早期発見に向けて~」(2018.10.31)

今帰仁村保健センター研修会 「DV(ドメスティック・バイオレンス)被害女性の早期発見と対応」(2018.5.21)

更生保護法人がじゅまる沖縄主催 DVについて考える基調講演&対談 「『性』と『恋愛』をセットにした性教育を行う必要性~相手を思いやり自分も傷つかない恋愛をするために」(2017.12.2) 

医療法人寿仁会沖縄セントラル病院スタッフ研修会 「医療現場におけるDV被害女性の早期発見と対応」(2017.12.6)

医療法人仁清会かみや母と子のクリニックスタッフ研修会 「医療現場におけるDV被害女性への対応」(2017.5.11)

公益社団法人被害者支援ゆいせんたー企画 被害者支援相談スキルアップ研修会『「DV被害者発見と支援」について」』(2017.2.9)

宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく企画 DVをなくすための支援者養成講座(二次加害防止研修会)「DV被害者の早期発見の重要性とその方法」(2016.12.15)

地方独立行政法人那覇市立病院企画職員研修 「医療者によるDV被害者発見および対応と認識」(2016.11.29)

社会福祉法人特別養護老人ホーム転生園職員研修会「感染症対策と食中毒について」(2016.11.10) 

沖縄県立那覇高等学校・創立記念文化講演会「安全安心な環境でポジティブに生きるー暴力のない素敵な関係ー」(2016.10.13)

更生保護法人がじゅまる沖縄主催 DVについて考える講座・ワークショップ 特別講義「ドメスティック・バイオレンスの発見・測定・予防」(2016.9.15)

沖縄県立那覇高等学校・創立記念文化講演会「夢を見つけかなえる旅」(2015年10月)

更生保護法人がじゅまる沖縄企画「DV防止についてさまざまな立場で考えるフォーラム」パネリスト(2015年1月)

沖縄県立那覇高等学校・創立記念文化講演会「私の研究から高校生に伝えたいこと」(2014年10月)

沖縄県立那覇高等学校・創立記念文化講演会「夢を叶えるために今すること」(2013年10月)

沖縄県立那覇高等学校・創立記念文化講演会「夢をあきらめない」(2011年10月)

地方独立行政法人那覇市立病院・看護管理研修会「科学論文の読み方」(2011年7月)

豊見城市・豊寿大学「健康文化と快適なくらし」(2002年9月)

沖縄県立北部病院・看護職対象コンピュータ研修会「看護研究における解析およびプレゼンテーション」(2001年9月)

沖縄県石川保健所・職員研修会「疫学的視点からみた健康情報の効果的な活用方法」(2001年3月)

豊見城村「健康トークショー~目指せ!健康文化のまちづくり:健康豊見城21~」(2000年11月)

豊見城村・職員研修会(対象:保健推進委員、母子保健推進員、保健予防課)「健康日本21について」(2000年10月)

豊見城村・国保財政健全化計画関係職員研修会「健康文化都市をめざして」(2000年3月)

沖縄県福祉保健部・老人保健事業等栄養担当者研修会「長寿社会における健康管理」(1999年1月)

沖縄県宮古保健所・地域保健推進特別事業「データ登録および活用方法」(1998年6月)

沖縄県宮古保健所・結核対策事業に関わる技術指導「疫学・統計、保健所情報のシステム化」(1997年7月)

沖縄県中部農業改良普及センター研修会・「菊栽培農家農薬散布の実態と健康管理」(1995年10月)

沖縄県北部農業改良普及センター研修会・「農薬の安全使用と健康管理」(1995年8月)

沖縄県農林水産部・生活関係改良普及員研修会「菊栽培農家の健康管理について」(1995年6月)

南風原町立北丘小学校PTA講演会「エイズの現状」(1993年7月)

神奈川県寒川町・寒川がんを考える会講演会「沖縄と関東のがんによる死亡及び食生活習慣」(1995年1月)

 

3) 委員会委員等

社団福祉法人転生会評議員(2013年2月~2015年12月)

恩納村健康づくり推進協議会委員(2000年4月~2014年3月)

沖縄県森林ツーリズム推進委員会委員(2006年3月~2008年3月)

国連大学グローバル・セミナー沖縄セッションプログラム委員(第2回2000年~第8回2006年、第7回:委員長)

恩納村高齢者保健福祉計画策定委員長(2006年1月~2007年3月)

第21回太平洋学術会議(沖縄開催)推進委員会総括部会委員(2005年2月) 

恩納村高齢者保健福祉計画策定委員長(2002年11月~2003年11月)

石川保健所平成13年度母子保健強化推進特別事業 子どもの事故防止作業委員会委員長(2001年9月~2002年3月)

石川保健所「子どもの事故防止検討委員会」委員(2000年7月~2001年3月)

豊見城村健康文化と快適なくらしのまち創造プラン策定委員会委員長(2000年12月~2001年3月)

豊見城村「健康トークショー~目指せ!健康文化のまちづくり:健康豊見城21~」(2000年11月)

恩納村介護保険事業策定委員会委員長(1999年11月~2001年3月)

恩納村「健康文化と快適なくらしのまち創造プラン事業」策定委員(1999年9月~2001年3月)

沖縄県小児保健協会「母子保健医療体制調査委員会」委員(1999年1月~2000年3月)

沖縄県南部保健所「保健サービス評価支援事業」地域委員(1998年7月~2000年3月)

海洋性健康保養プログラム開発事業検討委員会委員長(1998年7月~2001年3月)

南風原町地域保健福祉計画策定委員(1993年4月~1994年3月)

沖縄県エイズ対策推進事業HIV疫学研究班班員(1992年4月~1997年3月)

 

4) 大学院審査委員委員

琉球大学保健学研究科博士後期課程博士論文予備審査委員会委員(副査) (2018.11.19)

Examiner of the thesis of doctoral higher degree by research students in Curtin University (Australia) (3013.2) 

新聞雑誌等マスメディアによる紹介

  • 職場のパワハラ 放置せず早急な対策急げ 琉球新報 論壇、2015年3月12日 
  • 女性への性暴力と法 尊厳を傷つける暴言は犯罪 琉球新報 論壇、 2014年10月22日
  • PM2.5観測点増やして 観光面で正確なデータ重要 沖縄タイムス 論壇、2013年3月13日
  • 看護学生に大学院教育を、沖縄タイムス 論壇、2001年11月27日
  • シリーズ⑨沖縄の海 海開きと海の安全、オキナワグラフ、2001年4月
  • シリーズ⑩沖縄の海 被害防止と対策、オキナワグラフ、2001年5月
  • 安心して暮らせる北部に 国際海洋医科学研究センターの設置、琉球新報 論壇、2000年9月3日
  • ハブクラゲに注意、琉球新報、1999年7月9日
  • 住民本位の行政を望む 那覇市清掃工場の建て替え事業 琉球新報 論壇、1998年9月29日

表彰

  • 朝日新聞社主催第二回「朝日海とのふれあい賞」海への貢献部門正賞(1999年11月)