社会貢献活動 ()

最終更新日:2024/04/04

公開講座・講演・講義

実施年 月 , 分類名 , 内容等 , 主催者依頼元 , 対象

1 2024年 2月 24日 講演(学外団体主催) 「産前産後の母体ケアとパートナーの役割」について:講義および演習(妊婦体験・新生児人形抱っこ体験)   妊婦とそのパートナーが母体の変化・親になることを学ぶ   育児休業取得に向け、育児と子育ての役割分担を考える 公益財団法人おきなわ女性財団
2 2023年 12月 23日 その他の講演・講義 子育て支援に関わる専門職者対象の講演会(共催)および事例検討会(主催)の開催および質問紙調査の実施12/23石垣市役所にて(石垣市こども未来局こども家庭課、NPO法人 Love Peer Priceやいま、まつをレディースクリニック、おおそこ助産院との共催)、科研費(研究代表者、課題番号18K10438)での研究活動   ・講演会「子育て支援のためのDV・虐待・世代間伝達の理解」:渡辺久子氏(日本乳幼児精神保健学会会長、世界乳幼児精神保健学会理事)   ・事例検討会「DV被害母子の支援に関する事例検討会」:スーパーバイザー:渡辺久子氏 石垣市こども未来局こども家庭課、NPO法人 Love Peer Priceやいま、おおそこ助産院
3 2023年 12月 13日 その他の講演・講義 「地域におけるDV被害者の発見と対応~IPV被害者発見尺度(DS-IPV)の活用」竹富町役場にて12/13 保健師等職員対象:研究成果(尺度)の公開(公表と活用)、科研費(研究代表者、課題番号18K10438)での研究活動  竹富町役場
4 2022年 6月 13日 その他の講演・講義 講習会講師:令和4年度沖縄県専任教員養成講習会 「看護論演習」 内容:看護理論に共通する看護をとらえる概念枠組み 人間(対象)、環境(社会)、健康、看護(母性看護) 時間:9:30-12:30 (3h) 公益社団法人沖縄県看護協会
5 2018, 2019年 9月 その他の講演・講義 講習会の講師:沖縄県保健師助産師看護師実習指導者講習会1回/年「看護教育課程 母性看護学(3時間)」 公益社団法人沖縄県看護協会
6 2017年 11月 17日 その他の講演・講義 講演会「マルトリートメント(不適切な養育)やDVにより傷つく脳と回復へのアプローチ(友田明美氏:福井大学教授)」開催:科研費基盤研究(C)(研究代表者 新城正紀、研究分担者 井上松代)により実施。参加者は240名であった。(沖縄タイムス2/21、琉球新報2/27の新聞に掲載された) 新城正紀、井上松代(科研費による研究活動)
7 2016~年 その他の講演・講義 研修会名:「医療者によるDV被害者発見および対応と認識」(井上と新城、2人の科研費基盤研究Cの研究活動)、井上らの開発した臨床看護職者のDV被害女性患者の認識尺度(RS-FIPVP)を用いて研修会による医療機関への教育的介入前後で認識度を評価することと、新城らの開発したIPV発見尺度(DS-IPV)の必要性および利用方法の説明と普及が目的。 那覇市立病院(平成28年11月:85名)、 かみや母と子のクリニック(平成29年5月:20名)、 ハートライフ病院(平成29年7月:30名)、 セントラル病院(平成29年12月:25名)、 今帰仁村役場(平成30年5月:22名)、 沖縄県小児保健協会(平成30年10月:30名) 内容に記載した各施設
8 2016年 1月 9日 講演(学外団体主催) シンポジウム:「貧困から性をみる 自分のココロとカラダを守るために法を学ぶ」のシンポジストを努めた。発表タイトル「沖縄県立看護大学の学生と教員が行う性教育~そこから見えてきた地域・社会~」。 (平成28年1月18日琉球新報に掲載された) i-Dear舍
9 2015-2017年 その他の講演・講義 神原中学校出前講座(大学教員と看護大学生と行う性教育)での1クラス担当講師:1) 2015(平成27年12月)2年生(105名)対象「男女交際について」、2) 2016(平成28年7月)2年生(102名)対象「男女交際について」、3) 2017(平成29年7月)2年生(102名)対象「男女交際・デートDV について」 中学校からの依頼
10 2011-2014年 7月 その他の講演・講義 上山中学校出前講座(大学教員と看護大学生と行う性教育)での1クラス担当講師:1) 2011(平成23年7月)2年生132名4クラス:「男女交際について」、2) 2012(平成24年7月)2年生130名4クラス:「男女交際について」、3) 2013 (平成25年7月)2年生132名4クラス:「男女交際について」、4) 2014(平成26年7月)2年生114名4クラス「男女交際について」、3年生133名4クラス「性の諸問題について」 中学校からの依頼
11 2009-2013年 その他の講演・講義 松島中学校出前講座(大学教員と看護大学生と行う性教育)での1クラス担当講師:1) 2009(平成21年7月)3年生200名6クラス:①妊娠・出産・育児、②男子の悩み(井上松代担当)、③女子の悩み、④男女のつきあい、2) 2010 (平成22年7月)3年生173名6クラス:①妊娠・出産・育児、②男女交際(井上松代担当)、③男女のカラダとココロのちがい、3)2011(平成23年2月)2年生206名6クラス:「男女のつきあい方について」、4)2011(平成23年7月)3年生207名6クラス:「妊娠・出産・育児について」、 5) 2012(平成24年2月)2年生216名6クラス:「男女のつきあい方について」、6) 2013(平成25年7月) 2年生200名6クラス:「男女のつきあい方について」 中学校からの依頼
12 2009年 2月 20日 公開講座(本学主催) 平成20年度後期公開講座 3回シリーズ (2009年2月20日(金)、27日(金)、3月6日(金)18:30~20:30) 沖縄県立看護大学

学外委員会委員・学会活動

活動年 月 , 分類名 , 内容・役割等 , 主催者依頼元

1 2021年 5月 その他の委員・学会活動 2021年度 日本助産師会総会・第77回日本助産師学会(沖縄Web開催) 学会・一般講演抄録 査読員  一般社団法人沖縄県助産師会
2 2019, 2020年 その他の委員・学会活動 日本助産学会 査読員 日本助産学会
3 2019年 11月 23-24日 学会活動 役割:日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS第22回全国学術集会沖縄大会実行委員会 実行委員長 内容:「日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS第22回全国学術集会沖縄大会」を琉球新報ホール(那覇市)にて開催(沖縄県MICE事業活用)。大会テーマ「童(わらび)どぅ宝~社会で支える親子の成長~」:乳幼児・子ども・子育てに関わる専門職者を対象に、教育講演・基調講演・来賓(海外)講演・実践報告(県内・県外・海外)を行い、県民対象の市民公開講座「心の響きあいと甘えの子育て~親子が笑顔になるために~」も開催した。 日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS第22回全国学術集会沖縄大会実行委員会 主催
4 2018-2019年 学会活動 日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS第22回全国学術集会沖縄大会(2019年11月開催)実行委員・実行委員長 学会大会長より依頼
5 2019年 3月 22-23日 その他の委員・学会活動 専門職者対象「母子保健をめぐるメンタルヘルス講演会:日本乳幼児精神保健学会会長渡辺久子氏講師」と「事例検討会」:3月22日、一般および専門職者対象「子育て支援研修会:響きあいの親子支援=甘え療法、甘えによる虐待予防=日本乳幼児精神保健学会幹事澤田敬氏」講演会:3月23日を企画実施。共催者側の総括担当。うるま市役所講堂にて開催。 うるま市主催、日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS沖縄大会実行委員会共催
6 2012年 7月 学会活動 第38回日本看護研究学会学術集会(沖縄、宜野湾市)実行委員(2012、平成24年) 学会長より依頼
7 2009-2011年 その他の委員・学会活動 社会福祉経済委員会 委員(平成21年5月-平成23年4月) 「病院内における暴力対策の実態調査」:県内の集計結果の分析とその発表 「時間外勤務実態調査」:県内全体の集計結果から対象施設毎の結果をまとめた 沖縄県看護協会
8 2006年 11月 学会活動 第71回日本民族衛生学会総会(沖縄、本学)実行委員(2006 ,平成18年) 学会より依頼
9 2003年 3月 学会活動 第17回日本助産学会学術集会(沖縄、宜野湾市)企画委員(2003、平成15年) 学会長より依頼

広報

実施年 月 , 著者名・出演者名 , 記事・番組名等 , メディア名

1 2003年 8月 1日 井上松代 予防接種の大切さ 風疹に関する保健教育の重要性(「発信着信」の欄) 沖縄タイムス(2003.平成15年)

その他の地域貢献活動(専門能力を活かした活動)

活動年 月 , 参加者名 , 内容・役割等 , 主催者・依頼元 , 開催場所

1 2009年 11月 井上松代 パパママ講座(3~4回シリーズの1回)「赤ちゃんのお風呂について」の講師担当  那覇市主催 沖縄県立看護大学母性看護実習室にて
2 2010年 11月 井上松代 パパママ講座(3~4回シリーズの1回)「赤ちゃんのお風呂について」の講師担当  那覇市主催 沖縄県立看護大学母性看護実習室にて
3 2011年 11月 井上松代 パパママ講座(3~4回シリーズの1回)「赤ちゃんのお風呂について」の講師担当  那覇市主催 沖縄県立看護大学母性看護実習室にて
4 2003年 上原真理子先生 予防接種啓発活動:保健所医師との共同研究で講演会を実施:「予防接種の大事さを知っていますか?」講演会の依頼・調整、講演会前後のアンケート調査実施を担当 井上松代(学長奨励研究の活動) 県立宜野湾高校体育館:平成15年8月2日(土)、沖縄尚学高等学校:平成15年9月24日(水)